電波を垂れ流すために作ってみました。
主に大阪の日本橋あたりでレガシーやってます。
使ってるデッキは
・UwrDreadstill
・Death&Taxes(マンガラKarakas入り白ウニ)
・DragonStompy
・Zombies
あたりです。日本橋でDeath&Taxes回してるのは自分だけだと思うので見かけたらお気軽にどうぞ。
というわけでレシピ
「Death&Taxes」
メインデッキ
3 今田家の猟犬、勇丸/Isamaru, Hound of Konda
4 セラの報復者/Serra Avenger
2 ヨツンの兵卒/Jotun Grunt
3 薄青幕の侍/Samurai of the Pale Curtain
3 石覆い/Stonecloaker
3 ちらつき鬼火/Flickerwisp
3 コロンドールのマンガラ/Mangara of Corondor
4 剣を鍬に/Swords to Plowshares
3 大変動/Cataclysm
4 霊気の薬瓶/Aether Vial
3 梅澤の十手/Umezawa’s Jitte
3 忘却の輪/Oblivion Ring
4 Karakas
4 リシャーダの港/Rishadan Port
3 トロウケアの敷石/Flagstones of Trokair
11 平地/Plains
サイドボード
4 エーテル宣誓会の法学者/Ethersworn Canonist
4 オアリムの詠唱/Orim’s Chant
2 ヨツンの兵卒/Jotun Grunt
3 茨の騎士ティヴァダール/Tivadar of Thorn
1 忘却の輪/Oblivion Ring
1 薄青幕の侍/Samurai of the Pale Curtain
いわゆるthe sourceの完コピ
完コピの理由は元々組んでたレシピとほとんど同じだった事とThe Sourceで《ちらつき鬼火/Flickerwisp》が話題になってて
まさかこんな(見た目が)ネタクリーチャーがとおもって採用したら強かった事
サイドはメタに合わせて弄る必要アリ。特に関西でコンボはほとんど見ないんで。
とりあえずここまで。
主に大阪の日本橋あたりでレガシーやってます。
使ってるデッキは
・UwrDreadstill
・Death&Taxes(マンガラKarakas入り白ウニ)
・DragonStompy
・Zombies
あたりです。日本橋でDeath&Taxes回してるのは自分だけだと思うので見かけたらお気軽にどうぞ。
というわけでレシピ
「Death&Taxes」
メインデッキ
3 今田家の猟犬、勇丸/Isamaru, Hound of Konda
4 セラの報復者/Serra Avenger
2 ヨツンの兵卒/Jotun Grunt
3 薄青幕の侍/Samurai of the Pale Curtain
3 石覆い/Stonecloaker
3 ちらつき鬼火/Flickerwisp
3 コロンドールのマンガラ/Mangara of Corondor
4 剣を鍬に/Swords to Plowshares
3 大変動/Cataclysm
4 霊気の薬瓶/Aether Vial
3 梅澤の十手/Umezawa’s Jitte
3 忘却の輪/Oblivion Ring
4 Karakas
4 リシャーダの港/Rishadan Port
3 トロウケアの敷石/Flagstones of Trokair
11 平地/Plains
サイドボード
4 エーテル宣誓会の法学者/Ethersworn Canonist
4 オアリムの詠唱/Orim’s Chant
2 ヨツンの兵卒/Jotun Grunt
3 茨の騎士ティヴァダール/Tivadar of Thorn
1 忘却の輪/Oblivion Ring
1 薄青幕の侍/Samurai of the Pale Curtain
いわゆるthe sourceの完コピ
完コピの理由は元々組んでたレシピとほとんど同じだった事とThe Sourceで《ちらつき鬼火/Flickerwisp》が話題になってて
まさかこんな(見た目が)ネタクリーチャーがとおもって採用したら強かった事
サイドはメタに合わせて弄る必要アリ。特に関西でコンボはほとんど見ないんで。
とりあえずここまで。
コメント