EDH大会とレガシー調整会
2009年2月16日 TCG全般 コメント (2)というわけで
昨日はEDH大会でした。
詳しいレポは自決道さんとふゆきんさんが書いてくださってるようです。
俺はふゆきんさんと2回とも同じ卓だったのでそちらを参照
1回戦
知略時間切れでアライアンスパックゲット。
中身は普通。普通に買えば赤字だろうけど。
2回戦
自決さんの36体トークンに対して諦めてふゆきんさんのサポートに回るも
自己解決して俺涙目。
という感じでした。
で今日の調整会
デッキはフェアリーフィッシュ2種
1つはUWBフィッシュの《セラの報復者/Serra Avenger》とかの枠に《苦花/Bitterblossom》と《呪文づまりのスプライト/Spellstutter Sprite》を突っ込んだ奴。
もう一つはUWで《フェアリーの大群/Cloud of Faeries》やら《深き刻の忍者/Ninja of the Deep Hours》やら入れた生物多めのやつ。
UWxランドスティル*2・フェアリー・アグロロームとやって全部2本先取でガチって全負け。ラウンドは何回か取れたけど。
とりあえず思ったこと。
・《ヨツンの兵卒/Jotun Grunt》が思ったほど強くない。
ヨツンはスレショ生物以外には本当に刺さらないんだなーと実感。
効くと思ってたアグロロームもデカい田舎者の前にただのブロッカーに
昔ヨツン夢想した記憶があったんだけどなぁ。
・忍者はキャントリップ&2点ダメージ付きの開門クリーチャー
まぁ電波でした。行き詰まり貼られてても出せるのは強いけど二回目以降のパンチが通らない…
・十手はやっぱり苦花と。
UWの方は十手か生物かどっちかしか場にいなくて乙って事がほとんど。
・大群は薬瓶がないとただの0マナ1/1飛行。
0マナ1/1飛行とかマジ弱い。羽ばたき飛行機械を見習うべき。
ただし薬瓶があれば凄いパワーカード。土地3枚でFoW生打ちとかないわ。
どの形も一長一短あるのが分かったので
個人的に慣れている最初の形に手を加えて形にしようかと思います。
昨日はEDH大会でした。
詳しいレポは自決道さんとふゆきんさんが書いてくださってるようです。
俺はふゆきんさんと2回とも同じ卓だったのでそちらを参照
1回戦
知略時間切れでアライアンスパックゲット。
中身は普通。普通に買えば赤字だろうけど。
2回戦
自決さんの36体トークンに対して諦めてふゆきんさんのサポートに回るも
自己解決して俺涙目。
という感じでした。
で今日の調整会
デッキはフェアリーフィッシュ2種
1つはUWBフィッシュの《セラの報復者/Serra Avenger》とかの枠に《苦花/Bitterblossom》と《呪文づまりのスプライト/Spellstutter Sprite》を突っ込んだ奴。
もう一つはUWで《フェアリーの大群/Cloud of Faeries》やら《深き刻の忍者/Ninja of the Deep Hours》やら入れた生物多めのやつ。
UWxランドスティル*2・フェアリー・アグロロームとやって全部2本先取でガチって全負け。ラウンドは何回か取れたけど。
とりあえず思ったこと。
・《ヨツンの兵卒/Jotun Grunt》が思ったほど強くない。
ヨツンはスレショ生物以外には本当に刺さらないんだなーと実感。
効くと思ってたアグロロームもデカい田舎者の前にただのブロッカーに
昔ヨツン夢想した記憶があったんだけどなぁ。
・忍者はキャントリップ&2点ダメージ付きの開門クリーチャー
まぁ電波でした。行き詰まり貼られてても出せるのは強いけど二回目以降のパンチが通らない…
・十手はやっぱり苦花と。
UWの方は十手か生物かどっちかしか場にいなくて乙って事がほとんど。
・大群は薬瓶がないとただの0マナ1/1飛行。
0マナ1/1飛行とかマジ弱い。羽ばたき飛行機械を見習うべき。
ただし薬瓶があれば凄いパワーカード。土地3枚でFoW生打ちとかないわ。
どの形も一長一短あるのが分かったので
個人的に慣れている最初の形に手を加えて形にしようかと思います。
コメント
って考えたんですけど、スロットキツいですよね…
厳しそうですね。
もみ消しか不毛かどちらか一方を選択する事になりそうです。