お疲れ様でした。
今回はリゾルダで参戦。《ゴルガリの凶漢/Golgari Thug》は手に入らなかったので《臭い草のインプ/Stinkweed Imp》で代用することに。
デッキの流れとしては
サーチカードから《生き埋め/Buried Alive》をサーチして打つ
→《ゴブリンの太守スクイー/Squee, Goblin Nabob》、《臭い草のインプ/Stinkweed Imp》、《死体の鑑定人/Corpse Connoisseur》を落とす。
→墓地を肥やしながら《グールの誓い/Oath of Ghouls》や《拷問生活/Tortured Existence》で墓地回収、Tipを使いまわす。
といった感じ。
3回戦で1位,4位,1位でした。
一回戦はNSさんのノークリーチャーデッキ《噛み付く突風、ウィドウェン/Wydwen, the Biting Gale》が夢想してGさんを倒しninamoを倒してる間に墓地を肥やしまくって《悲哀の化身/Avatar of Woe》から毎ターンウィドウェンを止め続けて勝ち。
2回戦は上家のジョイラがキレ《滅殺の命令/Decree of Annihilation》して俺のエンジン全部がリムーブされて\(^o^)/オワタ
3回戦は10Tぐらい黒い土地引かずに苦しむも何とかリカバリーして勝ち。
その後レガシー3回戦。
1回戦某太郎さんのドラスト。2-1
1G目は勝てる要素がなくて某太郎さんはサイド準備してなかったのでこちらが一方的にサイドインして勝ち。
2回戦社長のアメリカ。2-1
お互い先手ゲーしたあとg3で社長がダブマリで勝ち。
3回戦フィッシュ1-2
《呪文書の盗人/Grimoire Thief》が強すぎ。
ヌルいプレイもあって負け。
でした。
例のデッキも面白かったんですが、どうも気に入らない部分もあるので週末はナシフのやつの土地を調整して持ち込もうかと思います。
今回はリゾルダで参戦。《ゴルガリの凶漢/Golgari Thug》は手に入らなかったので《臭い草のインプ/Stinkweed Imp》で代用することに。
デッキの流れとしては
サーチカードから《生き埋め/Buried Alive》をサーチして打つ
→《ゴブリンの太守スクイー/Squee, Goblin Nabob》、《臭い草のインプ/Stinkweed Imp》、《死体の鑑定人/Corpse Connoisseur》を落とす。
→墓地を肥やしながら《グールの誓い/Oath of Ghouls》や《拷問生活/Tortured Existence》で墓地回収、Tipを使いまわす。
といった感じ。
3回戦で1位,4位,1位でした。
一回戦はNSさんのノークリーチャーデッキ《噛み付く突風、ウィドウェン/Wydwen, the Biting Gale》が夢想してGさんを倒しninamoを倒してる間に墓地を肥やしまくって《悲哀の化身/Avatar of Woe》から毎ターンウィドウェンを止め続けて勝ち。
2回戦は上家のジョイラがキレ《滅殺の命令/Decree of Annihilation》して俺のエンジン全部がリムーブされて\(^o^)/オワタ
3回戦は10Tぐらい黒い土地引かずに苦しむも何とかリカバリーして勝ち。
その後レガシー3回戦。
1回戦某太郎さんのドラスト。2-1
1G目は勝てる要素がなくて某太郎さんはサイド準備してなかったのでこちらが一方的にサイドインして勝ち。
2回戦社長のアメリカ。2-1
お互い先手ゲーしたあとg3で社長がダブマリで勝ち。
3回戦フィッシュ1-2
《呪文書の盗人/Grimoire Thief》が強すぎ。
ヌルいプレイもあって負け。
でした。
例のデッキも面白かったんですが、どうも気に入らない部分もあるので週末はナシフのやつの土地を調整して持ち込もうかと思います。
コメント