UWLandStillよ永遠に!
2009年7月7日 MTG【レガシー】 コメント (9)最近リンクさせていただいたふみさんの所で熱いLandstill議論があったので参戦。
Landstillのほんやくこんにゃくはこちら
http://hannestom.diarynote.jp/200810192316253648/
私がLandstillを使っていたのは相当前ですが。
さて、まず私が使っていたレシピはこちら
http://hannestom.diarynote.jp/200811022025406525/
昔、ふみさんがLandstillの最後の一枚迷ってる。みたいな話をしていたときにこのレシピを見せて
「迷走しすぎでしょう」とばっさり切られた事があったのですが…
迷走しすぎだろう。
いくらシルバーバレットが好きだからといって、カウンターを全7枚に削ってまで《狡猾な願い/Cunning Wish》と《悟りの教示者/Enlightened Tutor》を共生させる意味が分からない。
爆薬・忘却石・ネビ板があるのは当時のりょーちん対人メタ。
根絶も針も効かねー!ってやりたかった。実際このデッキ使ってたときは殆ど負けなかったと思う。
じゃあ、今の俺が自分的にLandstillを組んだらどうなるか、と考えてみると
うん…迷走してるわ。
Landstillのほんやくこんにゃくはこちら
http://hannestom.diarynote.jp/200810192316253648/
私がLandstillを使っていたのは相当前ですが。
さて、まず私が使っていたレシピはこちら
http://hannestom.diarynote.jp/200811022025406525/
昔、ふみさんがLandstillの最後の一枚迷ってる。みたいな話をしていたときにこのレシピを見せて
「迷走しすぎでしょう」とばっさり切られた事があったのですが…
迷走しすぎだろう。
いくらシルバーバレットが好きだからといって、カウンターを全7枚に削ってまで《狡猾な願い/Cunning Wish》と《悟りの教示者/Enlightened Tutor》を共生させる意味が分からない。
爆薬・忘却石・ネビ板があるのは当時のりょーちん対人メタ。
根絶も針も効かねー!ってやりたかった。実際このデッキ使ってたときは殆ど負けなかったと思う。
じゃあ、今の俺が自分的にLandstillを組んだらどうなるか、と考えてみると
// Lands
2 Polluted Delta
1 Academy Ruins
4 Flooded Strand
4 Tundra
2 Plains
3 Wasteland
4 Mishra’s Factory
3 Island
// Creatures
1 Eternal Dragon
1 Elspeth, Knight-Errant
// Spells
3 Engineered Explosives
1 Sensei’s Divining Top
4 Brainstorm
1 Crucible of Worlds
3 Spell Snare
3 Counterspell
3 Enlightened Tutor
4 Force of Will
3 Standstill
4 Swords to Plowshares
1 Path to Exile
1 Decree of Justice
2 Wrath of God
1 Humility
1 Moat
うん…迷走してるわ。
コメント
彼が墓地から戻ってきたことがありませんwww
確かに使っていると殆ど一回のサイクリングで終わりますがそれでいいと考えています。理由として
1つは平地を引っ張ってこれるフェッチの水増し,るつぼ1枚なので
1つは同系では再利用できる飛行生物が強いという点
1つは自身がMoatを張ったときや根絶を打たれた時のためのリスクヘッジ
です。
他にも、実際Moat入りを真剣にテストしていないので分かりませんが、LandstillはRockのように使いまわしで何でも対応、といったデッキでは無いと感じているので
リスクを減らすためにも大きなクロックは必要なんじゃないか、とも考えています。
その点ペスは非常に優秀で助かります。
ソープロのない相手にはミシュラより早く決着付きます。
あと墓忍びと睨みあったり。
回収しないことがほとんどなのは否定しませんが
出す7マナ
正直どっちもしんどすぎて、、、使いにくいのが本音です
タルモ+墓忍び系のデッキに強かったりもみ消しされない土地サーチっていうのはいいですよね!
>ふみさん
そういう時は回収してから考える。ということで2Tに分けて出したいです(´・ω・`)
7マナあればそのTはカンスペ用のマナをたたせれますし。
7マナ揃って盤面微不利ぐらいなら出す価値アリだと思うんですが…
あれ?エタドラの平地サイクリングってもみ消せないの?
もみ消せると思ってた
エタドラは普段はインスタントの2マナフェッチ専用だけどデッキに1枚入れとくとコントロール同士の対戦になった時ライブラリアウト前に勝てるところに価値があると思うんです
もみ消されマス
書き方が悪くて申し訳ない
フェッチをもみ消されるよりもリスクが小さくていいかなー、ということを書きたかったのです
たしかにリスク低いのは魅力ですな