いや、そんなにって訳じゃないですけど。

○○の人といえば
りょーちん→Rockの人
濃井永さん→Firesの人、金竜山の人
2949某太郎さん→ゴブリンキングの人
発掘屋さん→ドレッジの人
U氏→Evaの人

周囲だとこんな感じ
基本的に
「同じデッキを使い続けてる」
「複数の大会で結果を残してる」
「そのデッキを使ってる人が少ない」
のうち2個ぐらいに当てはまる人がそう呼ばれてる感じですね。
最近ではたかつきさんが関西CTGの人だったり
ふゆきんさんがProThreshoの人になりつつあります。関西CTG少ないなー。

とりあえず現状の私の評価は
「意味の分からないデッキを持ち込む人」→忍者、Zur
「直前になって頭が沸いてる調整をする人」→4c強いカードを(以下略、ふみさんのFishタッチタルモ
といった感じ。

とりあえずデッキを固定することから始めようかと思います。

候補は二つ
FaeriesとDreadstill
Dreadstill組んだときには半年は使い続けると思ってた筈なんだが…

とりあえず長所短所
・Faeries
長所
 パターン多い
 青使いとしては非常に使いやすい
短所
 どのような構成にしても無理ゲーが結構存在する
 スタンダードに偉大な「Faeriesの人」が存在する

・Dreadstill
長所
 爆発力アリ
 相殺で色々対応できる
短所
 固定スロット多すぎ
 《クローサの掌握/Krosan Grip》のせいでサイド後は胃が痛いことに

まぁフェアリーが安定、というか苦花が好きなので当分黒系フェアリー使っていこうかなぁと。
とりあえず週末には2種類レシピ用意して持ち込むつもり。

コメント

dome
2009年8月23日1:50

1ランドキープの人

ふみ@せーご
2009年8月23日2:07

俺なら引ける人

りょーちん@Brion
2009年8月23日2:50

右手の中の人

マエストロ
2009年8月23日3:01

○○の人っていう響きには憧れますね。
僕はデーモンストンピィの人が定着するようにがんばりたいです。

BIG MAGICなんば店
2009年8月23日5:22

りょーちんの理性の部分の人w

よこやん
2009年8月23日8:27

マーフォーク以外使ってない人w

ネット弁慶(自滅型)
2009年8月23日9:16

青の人

choku
2009年8月23日10:47

>発掘屋さん&ふみさん
確かにそうですが、こう文章にされると凄くダメプレイヤーですね。

>りょーちん
まーた下ネタに走る・・・

>マエストロさん
お互い頑張りませう!

>GOさん
間違いないです。りょーちんの10割は欲望でできてます。

>よこやんさん
そういえば一時期は凄くマーフォーク多かったんですが減ってきましたね

>ボイサーたん
それは昔わーるどごーじゃーさんという偉い人が居まして

ふゆきん
2009年8月23日10:59

秘密部分は、俺は入れるなら半々だなー。
DoubleStrike環境の十手は強いし、軍団兵の2ダメor軽減も捨てがたいからw

2949某太郎
2009年8月23日14:08

ゴブリンキングの人ってww
あとアリーナの賞品の件メールしましたが確認できた?

choku
2009年8月23日14:35

>ふゆきんさん
やっぱり中庸が一番ですよね。

>某太郎さん
今確認して返信しました。
iphoneのメール届いても分からないのは何とかならないものか…

社長(リアル引退中)
2009年8月23日16:46

>>秘密部分
《ケルドの匪賊》か《地獄火花の精霊》の二択な俺はバーン脳

choku
2009年8月23日21:56

>社長
すごく…青キラーです…

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索