AMCいってきました
2009年11月2日 MTG【レガシー】 コメント (4)暖かく迎えてくれた関東の方、わざわざ来ていただいたヘギーおにいさん
本当にありがとう御座いました。
といわけでレポ。
------------------------------------------------------------------
デッキはDreadstill
メインはASLと同じ、サイド1枚だけ変更。
やっぱDreadstillが好きです。
R1Team America 0-2
g1
《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》見て勝手にRock系と思い込んでトロピースタート。
当然土地割られて凄いスピードで《墓忍び/Tombstalker》が出て乙。
《誘惑蒔き/Sower of Temptation》にたどり着けません。
g2
やっぱり《墓忍び/Tombstalker》をFoWするもFoWで返されて乙。
場に出たらケアできないのでどうしようもならず。
R2 Belcher(悪林檎さん) 2-1>リンクさせていただきました。
g1
デッキも何も分からないのでDazeだけあるまぁそれなりなハンドをキープしたら《土地譲渡/Land Grant》で見えたハンドがどうにもならなくて残念なお知らせ。
とりあえずベルチャー起動から84点ダメージ。
デッキの中身だけ確認して次へ。
g2
マリガンで土地1のFoWがあるだけのハンド。これ以上よくなるビジョンも無いのでしぶしぶキープ。
と思ったら華麗に飛んでくるベルチャー。
当然FoWもケアされて片付けようとするも「まぁ最後まで」という事で続ける事に。
6枚目に《Bayou》がめくれたでござる。
返しにグリップで割ってタルモビート。
ウェルダー出されるも、《炎渦竜巻/Firespout》で恥ずかしい除去して勝ち。
ちょっと自分の短絡さに反省。
g3
FoW、もみ消し土地のある良ハンド。が、相手先手。
相手が動いて浮きマナ無し、手札2枚の《煮えたぎる歌/Seething Song》にFoW。
リカバリ前に、って事でタルモビート開始。
ベルチャーを出されるも相殺も置いて独楽さえ来れば磐石モード。
相手ライフ4で相手動くもトップは《行き詰まり/Standstill》、ハンドはFoWと《計略縛り/Trickbind》。
7マナ立ってたもののここでFoWは消費したくなかったので縛りで対応。
エンドに《不毛の大地/Wasteland》でTaiga割って次のターンの起動を縛る方向に出る。
完全にプレイミス。
正解は「7マナ立たせたままStandstillを自分で打ち消してタルモのパワーを4にして倒す。」
まぁ仕方ないのでStanstillを置いてFoWの餌を引っ張ってくる方向に。
悪林檎さんのトップは《炎の儀式/Rite of Flame》
行き詰まりドロー!→タルモ土地土地。
なんでやねん。
結局ナチュラルトップに掛けるしかなくなりフェッチを起動するか悩んだ挙句そのままめくったら《真髄の針/Pithing Needle》!
熱かったです。
R3 黒単アリーナドレイン 1-2
g1
コーラシュが出てきてどうしたものかと思う。
蒔きでパクって殺す選択肢もあったけど回収されるとやっかいなのでヤバくなったらチャンプでそれまで放置の方向で。
タルモでぺちぺち殴って11になったところで除去→ドレッドどーn。
返しの《滅び/Damnation》はFoW。
g2
《陰謀団の貴重品室/Cabal Coffers》が2枚並んでマナが凄く…多いです。
相殺系のデッキはこういうのが本当にダメで困る。
今回はドレッドもタルモも丁寧に除去られて凄いマナからドレインが飛んできて乙。
g3
とりあえずキレドレッド→FoWで一回どついて除去られるスタート。
《不毛の大地/Wasteland》に針さされて《陰謀団の貴重品室/Cabal Coffers》が出てくる。
まぁ1枚ならなんとかなるので放置してたらおもむろに出てくる《ミラーリ/Mirari》。
ハンドには《三角エイの捕食者/Trygon Predator》と《クローサの掌握/Krosan Grip》があったので悩むもここはFoW。
返しにトライゴン出したら案の定除去られて2枚目のカファーが出てきたので針掌握から割ったところで相手の土地が止まったらしく(それでも8マナ前後出てましたが)ちまちま殴る方向で。
ペスが出て怪しい雰囲気になるもフェッチから独楽を見たらドレッドもみ消しセットがあってもうダムネは無さそうだったのでキレたら勝ち。
このゲームほど《投げ飛ばし/Fling》が欲しいと思った事は無かった。
ミラーリとか《夜陰明神/Myojin of Night’s Reach》とかなんか凄く黒コン世代にビビっと来る感じでびっくり。
R4 昇天カウンターバーン 2-0
g1
先手から島→ファクトリー→行き詰まりの最高の立ち上がり。
相手が8になったところで割られて赤昇天。
某おにいさんからヤバいと聞いてた&AcademyRuinがあったので即EEで爆破。
その後スティル張る→ファクトリーを火力で除去られるを繰り返して満を持してドレッド。
その後相殺を張るのにスタックでWish×2で《威圧/Dominate》と《クローサの掌握/Krosan Grip》を引っ張ってこられる。
が、相手のTに両方は打てない状況で相手が選択したのは《威圧/Dominate》
手札には《渦まく知識/Brainstorm》と《誘惑蒔き/Sower of Temptation》があって勝ち。
g2
やはりスティルスタートのおいしい立ち上がり。
割られたところで《渦まく知識/Brainstorm》を2枚残して相殺&ドレッド。
《嘘か真か/Fact or Fiction》が強くて困るもヤバそうなのだけケアして独楽にたどり着け無さそうなので2枚目の相殺貼り。
結局それが効いて《消灯/Curfew》届かず勝ち。
R5 Entomb-Hulk 0-2
g1
相殺2FoWもみ消し土地×2タルモみたいなハンドキープ。正直強い。
アンシーから囲いが着たのでまたAmericaか、と思うも相手がハンドみて渋い顔。
コンボ系らしい。ということで相殺置かずにもみ消しを構える方向に
と思ったら一生3枚目の土地がめくれずに逆にセラピーからハルクコンボ決まって乙。
g2
相手2マリこちら1マリ
もみ消しで土地縛りつつ墓地に落ちたイオナをトーモッドでケアしてタルモビート。
4
4まで言ってハンドはもみ消しとドレッド(見られてる)、トップにFoW相手はハルクを納墓。
リアニで1マナ浮き+沼の状況でExhume2枚目のExhumeかと思ったけどこの状況で釣ってくるって事は囲いでもハンドにあるんだろうと思ってFoW引きからプレイ。
2枚目のExhumeです。本当にありがとうございました。
R6 Bant Aggro 2-0
g1
相手のフェッチをもみ消したら土地が止まったので行き詰まりからファクトリービート。
Tundraを引き込んだところで割られるも既に相手ライフ4。
爆薬と廃墟が揃ったところで相手投了。
g2
今度はフェッチをもみ消されて土地1で止まる。
が、相手もTundra2枚で止まってお互いドローゴー。
ほぼ同時に土地を引き込むも引いた土地がFactoryで手札には《行き詰まり/Standstill》で若干有利な感じに。
ヴェンディリオンで超強いハンドを見せて相手の方げんなり(確かDaze、FoW、蒔き、もみ消し、土地と何か)
勝つる!と思ったところでペスを出されるも起動能力をもみ消しつつちまちま削って土地が揃ったところで蒔きでモンクを奪って破壊。
その後タルモ3連打で相手のタルモはナチュラル相殺、チャンプブロッカーのセルキーも何故かるつぼでナチュラル相殺とかいう意味の分からない事をして勝ち。
大雑把すぎる。
というわけで4-2でした。
うーん。メタが違うとこれほどまでに違うのか、というのが正直な感想。
眠いので色々書きたい事はありますがパスで。
6ラウンドでナチュラル相殺4回は結構な数字だと思う。
たかつき君の頑張ればナチュラル相殺できるは結構バカにならないかもしれない。
本当にありがとう御座いました。
といわけでレポ。
------------------------------------------------------------------
デッキはDreadstill
「Eternal Party 12/19開催式 タッチ くまのぬいぐるみを置いておきますね」
// Lands
3 Island
4 Mishra’s Factory
3 Tropical Island
2 Volcanic Island
3 Wasteland
1 Academy Ruins
3 Misty Rainforest
3 Scalding Tarn
// Creatures
4 Tarmogoyf
3 Trinket Mage
2 Phyrexian Dreadnought
2 Sower of Temptation
// Spells
4 Brainstorm
3 Daze
4 Force of Will
4 Stifle
1 Trickbind
4 Counterbalance
4 Standstill
1 Engineered Explosives
2 Sensei’s Divining Top
1 Crucible of Worlds
// Sideboard
SB: 1 Phyrexian Dreadnought
SB: 1 Tormod’s Crypt
SB: 1 Blue Elemental Blast
SB: 3 Firespout
SB: 2 Krosan Grip
SB: 1 Pyroblast
SB: 1 Hydroblast
SB: 1 Pithing Needle
SB: 1 Engineered Explosives
SB: 1 Relic of Progenitus
SB: 1 Red Elemental Blast
SB: 1 Trygon Predator
メインはASLと同じ、サイド1枚だけ変更。
やっぱDreadstillが好きです。
R1Team America 0-2
g1
《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》見て勝手にRock系と思い込んでトロピースタート。
当然土地割られて凄いスピードで《墓忍び/Tombstalker》が出て乙。
《誘惑蒔き/Sower of Temptation》にたどり着けません。
g2
やっぱり《墓忍び/Tombstalker》をFoWするもFoWで返されて乙。
場に出たらケアできないのでどうしようもならず。
R2 Belcher(悪林檎さん) 2-1>リンクさせていただきました。
g1
デッキも何も分からないのでDazeだけあるまぁそれなりなハンドをキープしたら《土地譲渡/Land Grant》で見えたハンドがどうにもならなくて残念なお知らせ。
とりあえずベルチャー起動から84点ダメージ。
デッキの中身だけ確認して次へ。
g2
マリガンで土地1のFoWがあるだけのハンド。これ以上よくなるビジョンも無いのでしぶしぶキープ。
と思ったら華麗に飛んでくるベルチャー。
当然FoWもケアされて片付けようとするも「まぁ最後まで」という事で続ける事に。
6枚目に《Bayou》がめくれたでござる。
返しにグリップで割ってタルモビート。
ウェルダー出されるも、《炎渦竜巻/Firespout》で恥ずかしい除去して勝ち。
ちょっと自分の短絡さに反省。
g3
FoW、もみ消し土地のある良ハンド。が、相手先手。
相手が動いて浮きマナ無し、手札2枚の《煮えたぎる歌/Seething Song》にFoW。
リカバリ前に、って事でタルモビート開始。
ベルチャーを出されるも相殺も置いて独楽さえ来れば磐石モード。
相手ライフ4で相手動くもトップは《行き詰まり/Standstill》、ハンドはFoWと《計略縛り/Trickbind》。
7マナ立ってたもののここでFoWは消費したくなかったので縛りで対応。
エンドに《不毛の大地/Wasteland》でTaiga割って次のターンの起動を縛る方向に出る。
完全にプレイミス。
正解は「7マナ立たせたままStandstillを自分で打ち消してタルモのパワーを4にして倒す。」
まぁ仕方ないのでStanstillを置いてFoWの餌を引っ張ってくる方向に。
悪林檎さんのトップは《炎の儀式/Rite of Flame》
行き詰まりドロー!→タルモ土地土地。
なんでやねん。
結局ナチュラルトップに掛けるしかなくなりフェッチを起動するか悩んだ挙句そのままめくったら《真髄の針/Pithing Needle》!
熱かったです。
R3 黒単アリーナドレイン 1-2
g1
コーラシュが出てきてどうしたものかと思う。
蒔きでパクって殺す選択肢もあったけど回収されるとやっかいなのでヤバくなったらチャンプでそれまで放置の方向で。
タルモでぺちぺち殴って11になったところで除去→ドレッドどーn。
返しの《滅び/Damnation》はFoW。
g2
《陰謀団の貴重品室/Cabal Coffers》が2枚並んでマナが凄く…多いです。
相殺系のデッキはこういうのが本当にダメで困る。
今回はドレッドもタルモも丁寧に除去られて凄いマナからドレインが飛んできて乙。
g3
とりあえずキレドレッド→FoWで一回どついて除去られるスタート。
《不毛の大地/Wasteland》に針さされて《陰謀団の貴重品室/Cabal Coffers》が出てくる。
まぁ1枚ならなんとかなるので放置してたらおもむろに出てくる《ミラーリ/Mirari》。
ハンドには《三角エイの捕食者/Trygon Predator》と《クローサの掌握/Krosan Grip》があったので悩むもここはFoW。
返しにトライゴン出したら案の定除去られて2枚目のカファーが出てきたので針掌握から割ったところで相手の土地が止まったらしく(それでも8マナ前後出てましたが)ちまちま殴る方向で。
ペスが出て怪しい雰囲気になるもフェッチから独楽を見たらドレッドもみ消しセットがあってもうダムネは無さそうだったのでキレたら勝ち。
このゲームほど《投げ飛ばし/Fling》が欲しいと思った事は無かった。
ミラーリとか《夜陰明神/Myojin of Night’s Reach》とかなんか凄く黒コン世代にビビっと来る感じでびっくり。
R4 昇天カウンターバーン 2-0
g1
先手から島→ファクトリー→行き詰まりの最高の立ち上がり。
相手が8になったところで割られて赤昇天。
某おにいさんからヤバいと聞いてた&AcademyRuinがあったので即EEで爆破。
その後スティル張る→ファクトリーを火力で除去られるを繰り返して満を持してドレッド。
その後相殺を張るのにスタックでWish×2で《威圧/Dominate》と《クローサの掌握/Krosan Grip》を引っ張ってこられる。
が、相手のTに両方は打てない状況で相手が選択したのは《威圧/Dominate》
手札には《渦まく知識/Brainstorm》と《誘惑蒔き/Sower of Temptation》があって勝ち。
g2
やはりスティルスタートのおいしい立ち上がり。
割られたところで《渦まく知識/Brainstorm》を2枚残して相殺&ドレッド。
《嘘か真か/Fact or Fiction》が強くて困るもヤバそうなのだけケアして独楽にたどり着け無さそうなので2枚目の相殺貼り。
結局それが効いて《消灯/Curfew》届かず勝ち。
R5 Entomb-Hulk 0-2
g1
相殺2FoWもみ消し土地×2タルモみたいなハンドキープ。正直強い。
アンシーから囲いが着たのでまたAmericaか、と思うも相手がハンドみて渋い顔。
コンボ系らしい。ということで相殺置かずにもみ消しを構える方向に
と思ったら一生3枚目の土地がめくれずに逆にセラピーからハルクコンボ決まって乙。
g2
相手2マリこちら1マリ
もみ消しで土地縛りつつ墓地に落ちたイオナをトーモッドでケアしてタルモビート。
4
4まで言ってハンドはもみ消しとドレッド(見られてる)、トップにFoW相手はハルクを納墓。
リアニで1マナ浮き+沼の状況でExhume2枚目のExhumeかと思ったけどこの状況で釣ってくるって事は囲いでもハンドにあるんだろうと思ってFoW引きからプレイ。
2枚目のExhumeです。本当にありがとうございました。
R6 Bant Aggro 2-0
g1
相手のフェッチをもみ消したら土地が止まったので行き詰まりからファクトリービート。
Tundraを引き込んだところで割られるも既に相手ライフ4。
爆薬と廃墟が揃ったところで相手投了。
g2
今度はフェッチをもみ消されて土地1で止まる。
が、相手もTundra2枚で止まってお互いドローゴー。
ほぼ同時に土地を引き込むも引いた土地がFactoryで手札には《行き詰まり/Standstill》で若干有利な感じに。
ヴェンディリオンで超強いハンドを見せて相手の方げんなり(確かDaze、FoW、蒔き、もみ消し、土地と何か)
勝つる!と思ったところでペスを出されるも起動能力をもみ消しつつちまちま削って土地が揃ったところで蒔きでモンクを奪って破壊。
その後タルモ3連打で相手のタルモはナチュラル相殺、チャンプブロッカーのセルキーも何故かるつぼでナチュラル相殺とかいう意味の分からない事をして勝ち。
大雑把すぎる。
というわけで4-2でした。
うーん。メタが違うとこれほどまでに違うのか、というのが正直な感想。
眠いので色々書きたい事はありますがパスで。
6ラウンドでナチュラル相殺4回は結構な数字だと思う。
たかつき君の頑張ればナチュラル相殺できるは結構バカにならないかもしれない。
コメント
気がつけば声かけてたんですが残念・・・
ありがとうございます。
おにいさんこそわざわざ足を運んでくださってありがとうございます。
>ごーじゃーさん
なんだt
りょーちんと一緒にいたストライプのシャツにジャケット着てたのが私です
握手した人間です
知らないで握手してましたよw
今回は強行軍で本人確認できないくらい慌しかったので今度あったときはレガシーの話などのんびりしましょう。