行ってきました。
まずは結果から
優勝はスイスラウンドから全勝のウーズリアニ(もーふさん)。置物系墓地対策が減ってるのを見越したすばらしい構成だったと思います。
関西勢ではケミやんが4位でした。おめでとう御座います。
さて、自分はというと
デッキはりょーちんのブログで予告した雀卓
最大の理由エタパ直前2週間が全く練習できなかったこと。(急性胃腸炎+旅行)
慣れてるデッキを使わないと爆死確定だったので
ダーホラを切って一日の長があるであろうマンガラパッケージ入りの雀卓で
蔦マッドも考えたけど前日に幾ら探してもアクアミーバが見つからなかったので断念。
レシピは以下
SCGのサイドをちょこっといじっただけ。
使ってみた感想としてはメインの猫が要らないと感じたので針生物にするのがいいかも。
R1 Junk ○○
g1
相手が十手二枚抱えてるのが分かったので十手を壊さずにボブで取ったアドバンテージを生物除去にまわして勝ち
g2
2体ならんだお母さんが鬼畜モードで勝ち
R2 America ×○×
g1
クロック勝ちしてる場面から相手のトップタルモが全てを解決して勝ち。
g2
丁寧に生物除去して勝ち
g3
ライフが少なくてタルモと聖遺がにらみ合いしてる場でタルモを小さくするかマナ縛るかの選択で前者を選択したらタルモ2体目が出てきて全てを解決。
どう考えてもマナ縛るのが正解だけにオワットル
R3 Zoo ×○○
g1
緑頂点から教主もってきたのでマナとまってるのかなーとStPしたら普通にフェッチが出てきて負け
g2
StP3発打って勝ち
g3
ボブが生き残って除去連打から聖遺が出てきて勝ち
R4 Junk ○×○
g1
お互い膠着してボブのチキンレースになるも相手の方が1T早くボブ死
g2
セラアベンジャーが止まらなくて負け
g3
相手ダブマリ
waste瓶ハンドキープしてスタートしたら相手の土地が詰まって勝ち
R5 Burn ××
g1
タバコ吸ってたら遅刻してゲーロス
g2
囲い・マザー・瓶・マンガラって感じのハンドキープして囲いでみたらフルバーン
どうしようもなくて負け
R6 America ○○
g1
相手ダブマリ。アンシー割ったら次の土地にアクセスできなくて勝ち
g2
マンガラと聖遺からのWasteで一生土地を割って勝ち
R7 Merfolk ○×○
g1
相手ダブマリ
囲ったらDazeしかなかったのでケアしながら動いて勝ち
g2
ライフ1からお母さんが本気出すもヴェンディリオン出て負け。
と思ったらKarakasあった。忘れて投了した。
g3
殴り合いになったら負ける要素はなく。
というわけで5-2でした
2負した時点でドロップしようかとおもったら高速でリザルトシート持ってかれたので最後まで出ました。
まぁ昨日組んだデッキでこの結果は上々でしょう。
たまにはデスタクの記事でも書くかなー
まずは結果から
優勝はスイスラウンドから全勝のウーズリアニ(もーふさん)。置物系墓地対策が減ってるのを見越したすばらしい構成だったと思います。
関西勢ではケミやんが4位でした。おめでとう御座います。
さて、自分はというと
デッキはりょーちんのブログで予告した雀卓
最大の理由エタパ直前2週間が全く練習できなかったこと。(急性胃腸炎+旅行)
慣れてるデッキを使わないと爆死確定だったので
ダーホラを切って一日の長があるであろうマンガラパッケージ入りの雀卓で
蔦マッドも考えたけど前日に幾ら探してもアクアミーバが見つからなかったので断念。
レシピは以下
// Lands
3 [A] Savannah
2 [U] Scrubland
2 [ZEN] Verdant Catacombs
3 [TE] Wasteland
4 [ON] Windswept Heath
3 [LG] Karakas
2 [U] Bayou
1 [SOM] Plains (2)
1 [M11] Forest (4)
1 [TSP] Swamp (2)
// Creatures
4 [FUT] Tarmogoyf
4 [RAV] Dark Confidant
4 [CFX] Knight of the Reliquary
3 [UL] Mother of Runes
2 [ARB] Qasali Pridemage
3 [WWK] Stoneforge Mystic
4 [TSP] Mangara of Corondor
// Spells
4 [DS] AEther Vial
1 [DS] Sword of Fire and Ice
4 [IA] Swords to Plowshares
1 [BOK] Umezawa’s Jitte
4 [LRW] Thoughtseize
// Sideboard
SB: 1 [DS] Sword of Light and Shadow
SB: 2 [ALA] Ethersworn Canonist
SB: 2 [PLC] Extirpate
SB: 2 [CFX] Path to Exile
SB: 2 [M11] Duress
SB: 1 [WWK] Bojuka Bog
SB: 3 [ARB] Maelstrom Pulse
SB: 2 [MBS] Phyrexian Revoker
SCGのサイドをちょこっといじっただけ。
使ってみた感想としてはメインの猫が要らないと感じたので針生物にするのがいいかも。
R1 Junk ○○
g1
相手が十手二枚抱えてるのが分かったので十手を壊さずにボブで取ったアドバンテージを生物除去にまわして勝ち
g2
2体ならんだお母さんが鬼畜モードで勝ち
R2 America ×○×
g1
クロック勝ちしてる場面から相手のトップタルモが全てを解決して勝ち。
g2
丁寧に生物除去して勝ち
g3
ライフが少なくてタルモと聖遺がにらみ合いしてる場でタルモを小さくするかマナ縛るかの選択で前者を選択したらタルモ2体目が出てきて全てを解決。
どう考えてもマナ縛るのが正解だけにオワットル
R3 Zoo ×○○
g1
緑頂点から教主もってきたのでマナとまってるのかなーとStPしたら普通にフェッチが出てきて負け
g2
StP3発打って勝ち
g3
ボブが生き残って除去連打から聖遺が出てきて勝ち
R4 Junk ○×○
g1
お互い膠着してボブのチキンレースになるも相手の方が1T早くボブ死
g2
セラアベンジャーが止まらなくて負け
g3
相手ダブマリ
waste瓶ハンドキープしてスタートしたら相手の土地が詰まって勝ち
R5 Burn ××
g1
タバコ吸ってたら遅刻してゲーロス
g2
囲い・マザー・瓶・マンガラって感じのハンドキープして囲いでみたらフルバーン
どうしようもなくて負け
R6 America ○○
g1
相手ダブマリ。アンシー割ったら次の土地にアクセスできなくて勝ち
g2
マンガラと聖遺からのWasteで一生土地を割って勝ち
R7 Merfolk ○×○
g1
相手ダブマリ
囲ったらDazeしかなかったのでケアしながら動いて勝ち
g2
ライフ1からお母さんが本気出すもヴェンディリオン出て負け。
と思ったらKarakasあった。忘れて投了した。
g3
殴り合いになったら負ける要素はなく。
というわけで5-2でした
2負した時点でドロップしようかとおもったら高速でリザルトシート持ってかれたので最後まで出ました。
まぁ昨日組んだデッキでこの結果は上々でしょう。
たまにはデスタクの記事でも書くかなー
コメント
お疲れ様でした。
優勝したウーズは僕も当たりました。
メインウーズおにぎりシュート、サイドからSNTにチェンジすると聞きました。
うまい公構成だと感心しました。
次は僕もデスタク使いたいと思いますので記事楽しみにしてます。
昨日はありがとうございました!
優勝デッキは釣り対象減らして囲いDuress6枚体制だったので
今のメタにはあってるなぁとおもいました。
D+Tについては近日中に!