月曜日とか参加できる要素が無いわ。
とりあえず今週日曜のアメ大会には参加します。
CR改定があって0ダメージでもダメージ誘発能力が~という話が出たので
真偽調べてみました。

以下
http://74598.diarynote.jp/200905071805242160/
より引用

104.1b
CR310.2aの変更に伴い、例示されている文章が変更になった。
「(パワーの値が負の場合)戦闘ダメージを与え無い」から、「0ダメージを割り振る」となった。

だそうです。
0ダメージを割り振るってのが拡大解釈されたのかもしれませんね。

結局パワー0ならダメージ誘発能力は誘発しません。
5/1日付の総合ルールも確認しましたが419.5aに変更は無いようです。
http://uminchu0123.diarynote.jp/200905081531131544/

こちらに情報アリ。
土曜はイエサブでレガシー大会です。
以上今週の大会でした。
昨日は疲れたのと余りに酷い負け方を繰り返したのでヘコんで投げやりなレポートだったので今日はしっかり書こうと思います。勝ち越したしね!

参加者は24名。明石からの参加者も。りょーちんも見習うべきだと思う。

まずはリスト
Andy ProbascoのCTG完コピ
http://www.deckcheck.net/deck.php?id=23982

昨日は自作して散々だったので今回はコピーもの。やっぱり一流の人が作るデッキは違うね!

R1 ドレッジ(kenさん。昨日優勝者) 2-0
g1
針がナチュラルドローできたので取り合えず場にある《セファリッドの円形競技場/Cephalid Coliseum》をしてみる。
とりあえず初速は速そうじゃなかったのでゆっくり相殺独楽完成。
昨日と同じデッキだろうと安心してたら墓地に落ちる《墨溜まりのリバイアサン/Inkwell Leviathan》。俺震撼。
ここでナルコが落ちたら俺オワタってところで11枚落としてナルコが出ず。
次Tに独楽捲ってみたら4マナの蒔きが3枚目に見えてGG。

g2
まったくサイドインしたものを引かない展開。おかげでセラピーは外れましたが。
ここで橋とナルコが落ちたら死ぬ!ってところで6枚落としてもどちらもめくれず。
返しのトップがトーモッドでGG。

R2 ベルチャー 2-1
隣でやってた人なので完全にデッキばれ。申し訳ない結果に
g1
相手ダブマリ。
早いターンで相殺完成させてそのまま封殺。
デッキばれしてるなら仕方ない感じ。

g2
相手テンパイ手+pyroblast、こちら1Killを諦めたDuress2枚キープ。
当然とめる手段も無くゴブリンに殴られてGG。

g3
相手マリガン。
とりあえずマナ止めつつ相殺置き→pyroで割られる→独楽置く
といった動き。
相手のEtW対策にX=0爆薬をおいておく。
相手がキレベルチャー置きするもフェッチと独楽で掘りまくってトリンケットにアクセスして針置きGG。

R3 WRキスキン。 0-2
g1
1T独楽2T相殺3T枷とするもその時点でライフ13
手札2枚で火力2枚じゃなけりゃ負けないってところで《Chain Lightning》2枚握られてて乙。

g2
土地1思案1ブレスト1独楽1でキープしたら4T土地が出なくて負け。
これはキープでいいと思うんだけどなぁ…

R4 UWB CTG(明石から来た方) 2-1
所謂猫タイプ
g1
先置き烈日2爆薬でいろいろ牽制。
とりあえず相殺は出されないものの苦しい状況。
とりあえず爆薬をアカデミーでまわして頑張るももみ消されたりマナギリギリのところで嵌められたりして、挙句の果てにタルモ4枚全部引かれて負け。

g2
独楽は捲れるのにまったく相殺が見えない不思議。
とはいえアカデミーと爆薬に今回は枷を追加したので相手が息切れしたところで《ロウクスの戦修道士/Rhox War Monk》をシャクって勝ち。

g3
この時点で次ラウンドが無いことが判明。
とりあえず頑張る。
2T目に相手に相殺置かれるも返しの相殺はナチュラルトップされず。
タルモゴイフを出されるも相手の相殺を掌握して
蒔き二連打で手札消費させて枷を通す。
そのまま相手に掌握引かれずに借りてきたタルモゴイフで殴り勝ち。

ということでした。
自決さんが2日連続ドラストで3連勝とかいう凄い事を成し遂げてびっくり。
来週もいろいろとあるみたいなんで参加するか悩み中。
参加者24人でした。

以下レシピ
「私女だけど4色で土地18枚なのに変わり谷2枚入れちゃう男の人って…」

// Deck file for Magic Workstation

// Lands
2 Tundra
2 Tropical Island
4 Flooded Strand
3 Underground Sea
1 Island
4 Polluted Delta
2 Mutavault

// Creatures
2 Vendilion Clique
4 Dark Confidant
4 Spellstutter Sprite
4 Tarmogoyf

// Spells
3 Daze
3 Bitterblossom
3 Standstill
4 Brainstorm
4 Force of Will
4 Swords to Plowshares
3 AEther Vial
2 Umezawa’s Jitte
2 Stifle

// Sideboard
SB: 1 Umezawa’s Jitte
SB: 1 Stifle
SB: 3 Extirpate
SB: 2 Sower of Temptation
SB: 2 Tormod’s Crypt
SB: 3 Krosan Grip
SB: 2 Blue Elemental Blast
SB: 1 Hydroblast


変わり谷とBEBをFさんに借りて参加。正直BEB忘れる青使いとか死んだらいいと思う。
デッキ構築の酷さは前回の4c~以上。
薬瓶あるから回るとかゆとりにも程がある。

さて、レポ
R1 Sneak attack+DragonStorm 0-2
g1
赤い土地と待機ロータスでストーム系と判断
もみ消し構えてたら《騙し討ち/Sneak Attack》が通っておかしなことに。
とりあえずStPともみ消し、苦花トークンで耐えようと思ってたら飛んでくる《抹消/Obliterate》
無理すぎる。
g2
やっぱりなぜかとりあえずもみ消しと《呪文づまりのスプライト/Spellstutter Sprite》構えてたら《裂け目の突破/Through the Breach》から《ドラゴンの暴君/Dragon Tyrant》
そのまま苦花死

R2 BtB 0-2
g1
ハイパー枷ゲータイムはじまるよー
枷の処理ができなくて終了

g2
ハイパー枷ゲータイムはじまるよー
とりあえず手札にグリップと根絶があったので通そうと思ってヴェンディリオン出したら手札に枷とBtBがあって俺の手札にはカウンターが無くて乙

R3 Angel Stax 2-0
《ジェラード・キャパシェン/Gerrard Capashen》は彼の嫁らしい

g1
白い土地見て序盤にタルモ連打。で勝ち

g2
苦花張りつつ誘惑巻きして勝ち。

R4 GWr Beat+Loam 2-1
g1
相手ダブマリなのに土地3の後生物引き続けて対処できなくなって負け

g2
とりあえずカウンターは捨てて苦花苦花十手と連打して勝ち

g3
やっぱり苦花苦花と連打して勝ち

不毛の大地でアンシー割り続けてくれたので楽だった。
割るならTundraかな、と思う。

BtBが3人というメタをまったく読みきれてない構成だったので残念。
前にもまして構築がひどいと思う。
明日は別のデッキで出よう。
突然ですが明日のイエサブ大会参加します。
足りないカードは無いはず!

まだデッキ決まってないんですけどね!

追記:濃井永さんところみたらなんかギリギリらしい。
駄目だったら駄目でまぁいいか。
とりあえず思ってる事をつらつらと
------------------------------------------------------------------

・来週末はレガシー大会目白押し
30日にイエローサブマリンなんば店?にて
31日に夢屋にて
私は31日参戦予定。

------------------------------------------------------------------

・りょーちんのRock記事が好評らしい。
希望があれば書きたいと思うけど翻訳こんにゃくで十分な気もする。
大体りょーちんみたいに一つのデッキをずっと使い続けてるわけでもないしなぁ
需要あれば書きます。

------------------------------------------------------------------

・と、いうわけでこれまでの軌跡を思い出してみた。
非公認入れると多すぎるので公認だけ

去年8月 レガシー初参戦→AggroLoam
カラス4積とか尖りすぎだろうって感じだった。
9月 DragonStompyでヒャッハーした。自分の右手が強いと勘違いし始める。
10月 ドレッドが高くなる前にAggroLoam全部捌いてドレッドスティル作った。
AngelicSmile参戦 Landstillで神経削る。
11月 ドレッドスティルにタルモ導入
AngelicSmileで初の商品圏内。
12月 ドレッドノート調整。とりあえず緑黒以外は一通り試した。
1月 大会無かった?記憶なし。スタン参戦も1大会で飽きる。
2月 GPTシカゴで4c強いカードを(以下略を組んでみた。苦花にハマる。
3月 留年する。フィッシュに挑戦。
4月 ズアーが100円だったので脊髄反射でズアーコンを組む。
5月 D+T出る出る詐欺卒業。

うーん。長いのはドレッドスティルだけど、このデッキ固定スロット多すぎて実はフェアリーとかDTのほうが真面目に調整してる不思議。

------------------------------------------------------------------

・D+Tの動画を見ました。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7051592
こちら。
EDHは何度か動画撮ろうとしてるんだけど、デジカメだとどうしても持たなくて挫折中。
コレ見てたらレガシーの動画も撮りたくなった。
ただ撮るのじゃ面白くないし、何かコンセプト決めてやりたいと思う。
パっと思いつくのはみしまや?でやってたガチ撮り。
になもに環境をざっくり理解してもらうのと動画撮るので一石二鳥かなーと。
ただし俺とりょーちんの資産だけじゃコンボ系はまったく組めない事実。

------------------------------------------------------------------

・とりあえず来週のデッキは3つまで絞込み。
①白スレショを諦めない。
②4c強いカードを(ryリベンジ
③セプタードレッド
の3つ。
正直どれも地雷すぎて何ともかんとも

------------------------------------------------------------------

というわけで思ってた以上に長くなってしまったのでした。
次回のデッキが決まりません。
毎回直前にカード募集するのもアレなので今回は今週中に決めたいところ。

《貴族の教主/Noble Hierarch》はまったく手に入る伝手がないのでウィザード単あたりを計画中

何時もどおりフェアリーとドレッドスティルも調整しておくかなーぐらい。

後はDeckCheckの新しいデッキ待ちですかね。誰か面白いネタください。
というわけで行ってまいりました。一周年記念
今回は参加者38人でスイスドロー5回戦+シングルエリミネーション3回戦

今月末には30日にイエローサブマリン31日に夢屋とレガシー大会が充実しててうれしい限り。全部参加するのは厳しいですが。

さて今回は出る出る詐欺で有名なD+Tで参加。もう詐欺とは言わせないなり。
レシピは↓
「Brion Deck Win」
4 《ちらつき鬼火/Flickerwisp》
4 《エーテル宣誓会の法学者/Ethersworn Canonist》
4 《セラの報復者/Serra Avenger》
3 《コロンドールのマンガラ/Mangara of Corondor》
3 《石覆い/Stonecloaker》
3 《ヨツンの兵卒/Jotun Grunt》
2 《今田家の猟犬、勇丸/Isamaru, Hound of Konda》

4 《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
3 《忘却の輪/Oblivion Ring》
4 《霊気の薬瓶/AEther Vial》
2 《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
2 《記憶の仮面/Mask of Memory》

11 《平地/Plains》
2 《トロウケアの敷石/Flagstones of Trokair》
4 《Karakas》
3 《不毛の大地/Wasteland》
2 《ミシュラの工廠/Mishra’s Factory》

sideboard
4 《オアリムの詠唱/Orim’s Chant》
3 《茨の騎士ティヴァダール/Tivadar of Thorn》
3 《ブレンタンの炉の世話人/Burrenton Forge-Tender》
3 《輝きの乗り手/Glowrider》
1 《忘却の輪/Oblivion Ring》
1 《ヨツンの兵卒/Jotun Grunt》


最近流行の《大変動/Cataclysm》全抜きを試してみる。
ので《大変動/Cataclysm》と相性のいい《リシャーダの港/Rishadan Port》を《不毛の大地/Wasteland》に。
《薄青幕の侍/Samurai of the Pale Curtain》も抜いてマナ拘束が減ったので無色土地の枚数を1枚追加。

最近レポが手抜きだと言われたのでしっかり書こうと思います。

R1 マーフォーク+《大いなる玻璃紡ぎ、綺羅/Kira, Great Glass-Spinner》 ○○
game1
平地不毛でキープしたらそのまま土地が止まって困ったことに。
なんとか《霊気の薬瓶/AEther Vial》だけ展開してライフ4から怒涛の反撃。
十手通したところでgg
game2
渡られないって素晴らしい。
今回はきれいに展開してロードも《霊気の薬瓶/AEther Vial》からの《ちらつき鬼火/Flickerwisp》で綺麗に除去って勝ち。

R2 Zoo ××
game1
お猿さんに《怨恨/Rancor》がついてひどいゲームに。
D+T有利なのは大変動があった頃の話です。
game2
1Tナカティルでお葬式。
《ブレンタンの炉の世話人/Burrenton Forge-Tender》3枚出すも
《ヨツンの兵卒/Jotun Grunt》維持のため早めに切って言った結果中盤以降ジリ貧でどうしようもないです。
O-ring3枚も引かれたらどうしようもないです。

R3 フルバーン ○○
game1
ライフ5まで削られたところで《ヨツンの兵卒/Jotun Grunt》と《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》にアクセス。
ヨツンで1回殴って十手にカウンターのっけて後は《セラの報復者/Serra Avenger》に十手持たせて磐石。
game2
1T目《霊気の薬瓶/AEther Vial》
→2T目《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
→相手3T目《霊気の薬瓶/AEther Vial》から《ブレンタンの炉の世話人/Burrenton Forge-Tender》。
詰み状況で勝ち。

R4 濃井長永さんのEva Green ○○
身内キラーとの対戦。
game1
お互いちらほら展開したところで《惑乱の死霊/Hypnotic Specter》登場
手札に対処法も場に飛行生物もいない。手札には《平地/Plains》と《コロンドールのマンガラ/Mangara of Corondor》
ここでヒッピーのディスカードは平地で次のターンからマンガラロック始まるよー。でgg
game2
1T目囲いでマンガラ落とされるも残り2枚を次々と引く。
が、Karakasにアクセスできず取り合えず《石覆い/Stonecloaker》と《ちらつき鬼火/Flickerwisp》を使って《Bayou》と生物を取り除いておく。
ヨツン先生の活躍もあって《墓忍び/Tombstalker》を見ずにすんで勝ち。

R5 Team America hymnタイプ ○○
game1
《不毛の大地/Wasteland》置いて相手が嘆くスタート。
とりあえず緑色の土地を除去って飛行生物が《記憶の仮面/Mask of Memory》持って手札を整える。やっぱこの装備品レア並に強い。
墓忍び出るも場が完成してて勝ち。
game2
早い段階で忍び出されるも仮面と飛行生物展開で殴り合い。
3回殴られたところで仮面のアドバンテージでこちらのクロックが大きくなって勝ち。

というわけで4-1でシングル進出。
シングル進出は
名古屋から遠征のZoo2人
俺D+T
りょーちんRock
高槻勢からSさんのCBTop
Fさんのドレッジ
コアトルバント
BtB+CBTop

R1 高槻勢SさんのCBTop ○○
最近安定して上位にいるのでなんとしても勝ちたいところ。
CBTopは如何にマナを縛るかが鍵だと思ってるので今回の構成のほうがチャンスあり。
game1
アンシー2ツンドラ1フルタップから独楽ドローに対してフェッチに不毛。
とりあえず足止めして場を展開。
ボブ出されるも手札にはStP2輪2で3枚消費で除去。
相手はFoW2回でで結局+2
その後しっかり生物引きつつ展開してgg
game2
Sさんが少し考えてキープ
土地→独楽スタートだったので土地は無いと踏んで不毛で割りにかかる。
そのまま3T土地なしで止まってその間に薬瓶からしっかり場を作って勝ち。

R2 りょーちんRock ○○
罵詈雑言飛び交うスタート。不快な思いをした方ごめんなさい。
game1
りょーちん先手ダブマリで手が悪いところに白い土地をケアしつつ飛行生物を並べる。
Deedが来なかったのでじわじわとアドバンテージ差が開いて勝ち。
game2
後手スタート。
Karakas wasteland StP Flickerwisp2 mangara O-ring
で秒キープしたら後ろのNSさんに驚かれる。
1T囲いでStP落とされるもそこは右手だけで勝つ男の俺。
次の1Tから平地工廠と最高の引き。また白い土地ケアしつつ要塞用に不毛残してビート。
りょーちんの《永遠の証人/Eternal Witness》3枚引きとかいう意味のわからない引きからマンガラ起動に合わせたDeedでgdgdになってマズい感じになるも
そこは右手だけで勝つ男の俺。3T連続で生物を引いて頼れる男ヨツン先生がタルモをがっちりキャッチ。
りょーちんが独楽でライブラリ掘ってるところで2択タイム
Deed引かれたら負ける選択したけど引かれずに勝ち。ミスかなと思ったけどよくよく考えたらミスじゃないのでよしとしよう。

R3 2回戦であたったZoo ××
R途中で社長ZooとまわしてZooは無理と分かってるのでお葬式モード。
game1
お猿スタートに対してこちらはお犬様。
Wasteちらつかせて1回だけ殴るも俺の見せ場はそのまま終了。
6Tで殴り殺される。どうなってるんだこれ?

game2
6Tで殴り殺される。なんだこのゲーム。

といわけで最終結果は2位
名古屋から遠征の方に優勝持ってかれたのは悔しいですがD+Tの地力を見せられたいうことで、よかったかなーと。

------------------------------------------------------------------

その後某太郎さんの家でマージャンとか
場所提供ありがとうございます。
結果は俺は大負、大勝、小負で結果+
NSさんがトップかな?
で5人だったのでEDHやる隣で某太郎さんの5cペインターとテスト。
結果1-2
赤ドレッドは難しいなぁ…後土地1枚あればって所で負けたのが悔しい。
で、そのまま隣のEDHが終わったら入らしてーといって寝たら2時間ほどEDHが続いたらしくそのまま帰宅。

お疲れ様でした。
そろそろD+Tの出る出る詐欺も卒業しようかとも思います。
誰か
貴族の教主とサバイバル4枚ずつ貸してください。
まずは告知
11月に優勝商品パワー9(全部)のトーナメントが企画されています。
腕に自信があるレガシー勢は是非ご参加ください。
予選なども企画されているようなので新しい情報がでましたら、また告知させていただきます。
------------------------------------------------------------------
続いてレポ。
D+Tもモスノートも裏切ってズアー(本人)で参加。
レシピは以下。
「タルモは弱すぎて解雇ver2」

// Lands
3 Flooded Strand
2 Island
4 Mishra’s Factory
1 Plains
2 Polluted Delta
1 Swamp
2 Tropical Island
3 Tundra
3 Underground Sea

// Creatures
4 Dark Confidant
3 Zur the Enchanter

// Spells
4 Brainstorm
3 Counterbalance
3 Counterspell
4 Force of Will
2 Oblivion Ring
1 Path to Exile
1 Pemmin’s Aura
2 Pernicious Deed
2 Sensei’s Divining Top
3 Spell Snare
1 Steel of the Godhead
4 Swords to Plowshares
2 Threads of Disloyalty

// Sideboard
SB: 1 Pernicious Deed
SB: 2 Blue Elemental Blast
SB: 1 Circle of Protection: Red
SB: 3 Engineered Plague
SB: 1 Hydroblast
SB: 4 Meddling Mage
SB: 3 Relic of Progenitus

正直当日構築だったから微妙。
サイドのピキュラ4は掌握3+シルバーバレット用のエンチャント1がよかった。

R1 ゴブリンスティル(自決さん)○○
ネタデッキ対決かと思いきや自決さんは相殺独楽食って3-2フィニッシュ。
どう見てもガチデッキです。
自決さんがカウンター引けずにズアーで稼いで勝ち。

R2 CBTop Sさん○×-
g1
粗石の返しに相殺置いたら独楽と枷をナチュラルトップして凄く…おいしいです…
勝ち
g2
相手の相殺独楽が完成して1マナと3マナでチクチクしてみるも負け。枷ツヨス
g3
時間切れ。

R3 Rbgゴブリン Kさん○××
g1
ズアーで順調に殴ってたら最後にゴブリンのうすのろが出てきて捲くられて負け。
正直想定外すぎてライブラリトップに積むカード間違えた。
g2
ズアー経由で疫病2枚張って勝ち。
g3
土地全部割られて延長ターン。ライフ16あったんでいけると思ったら余裕で削りきられて乙。

R4 Uwbランドスティル××
g1
土地止まってボブ出したらStP→土地に名誉回復→黄塵地帯で一生土地引かないまま工廠に殴られて乙
g2
相殺置いてみるも行き詰まりが通って謙虚置かれる。
行き詰まり割った分だけ相手のほうがStPと工廠多くて終了。

R5 ドラゴンストンピー○○
g1
相手が生物引かなかったらしくズアーで殴り勝つ
g2
サイドインしたCop:Redが初手にあってそのまま工廠で殴り勝った

というわけで2-2-1の15位?でした。
優勝はKさんのゴブリン。おめでとうございます。

今回は相殺-ゴブリン-マーフォークが多めだったかな?
来月もビックリドッキリデッキで出たいですがネタがあればいいなぁ
今月末のBigCupはMossnoughtで出るぜ!と意気込んでパーツを集める。
→今日になって《変幻の大男/Protean Hulk》持ってないことに気づく

or2
最近特にプレイングがヌルいです。
前回BigCupで優勝者の方と対戦した時に本当に痛感しました。

ふゆきんさんにも引きだけで勝ってるよね~って言われる始末。
正直全く否定できません。

特にヌルいのが手札の読み。新規勢のになもにデッキ知らないとどうしようもならんよねーとか偉そうに言ってるけど手札読めてなかったら知らないのと同じです。

というわけでこれからプレイング向上に努めたいと思います。
プレイング遅くても怒らないでNE
より。
http://www.deckcheck.net/deck.php?id=24355
ゴブリンスティル。
自決さんが組んでくれるはず。

テゼレットボンバーマンも組んでみたいけど高額なパーツ軒並み持ってないのでパス。

とりあえずチャントが手に入ったので来月はD+Tで出る予定。
予定は未定。
その後11人?で非公認
デッキは京都に持ち込むつもりだったフェアリー。
「タルモとか弱すぎて解雇。」
// Lands
4 Flooded Strand
2 Island
3 Polluted Delta
3 Tundra
3 Underground Sea
1 Swamp
1 Plains

// Creatures
4 Dark Confidant
4 Spellstutter Sprite
3 Vendilion Clique
3 Meddling Mage

// Spells
3 Bitterblossom
4 Brainstorm
3 Counterbalance
3 Daze
4 Force of Will
3 Sensei’s Divining Top
3 Stifle
4 Swords to Plowshares
2 Umezawa’s Jitte

// Sideboard
SB: 1 Stifle
SB: 1 Umezawa’s Jitte
SB: 3 Blue Elemental Blast
SB: 2 Mind Harness
SB: 3 Jotun Grunt
SB: 2 Seal of Cleansing
SB: 3 Extirpate


R1 アメリカ(社長) 2-1
g1
相手が全く生物を引かずに呪文詰まりビートで勝ち

g2
土地割られまくって墓忍びが光臨して負け

g3
苦花通して勝ち

R2 CTG(高槻勢のSさん) 2-1
g1
3T目に相殺独楽完成で勝ち

g2
2T目に相殺はられて返しのボブもナチュラルトップで打ち消されて負け

g3
苦花通してギリギリクロックが間に合って勝ち。

R3 Rock(りょーちん) 0-2
g1
ロクソドン強すぎで負け。

g2
セラピー確認からディードで流されて負け。
プレイミスしたと思ったけど普通に積み状況だった
ハンデスのこと考えたら相殺は減らすべきじゃなかったかも。

というわけで2位?
まぁ最後はガン不利なの分かってたので商品はスプリット。
お疲れ様でした。
毎月恒例のBigCupレポです。
前回の日記コメントにあるNSさんのデッキを改悪して参加。

参加者32人。優勝はナシフベーラプでした。

「NSさんのデッキを改悪してみた。」
// Lands
4 Flooded Strand
1 Plains
2 Island
3 Wasteland
3 Tundra
4 Windswept Heath
3 Tropical Island

// Creatures
3 Azorius Guildmage
3 Meddling Mage
2 Trygon Predator
4 Tarmogoyf
2 Serra Avenger
2 Vendilion Clique

// Spells
4 Brainstorm
3 Standstill
4 Daze
4 Swords to Plowshares
4 Force of Will
4 AEther Vial
1 Misdirection

// Sideboard
SB: 1 Meddling Mage
SB: 3 Blue Elemental Blast
SB: 3 Tormod’s Crypt
SB: 2 Engineered Explosives
SB: 3 Umezawa’s Jitte
SB: 3 Krosan Grip

とりあえず書いてあるとおりだとどうしても薬瓶が無い時に白白が出なくて生物が出ないので改悪してみた。
Tundraの追加で《神聖なる泉/Hallowed Fountain》とか入れればいいのかもしれないけど持ってないので。
《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》貸してくれたSさんに感謝。

簡易レポ
R1 ベルチャー 2-0
g1
相手ダブマリの上にマナ計算をミスってしまったらしく途中でコンボが止まって勝ち。
g2
土地譲渡で手札を見たらREB系が無かったのでベルチャー本体をカウンター
手札に2枚LEDが見えてたのでピキュラで止めて勝ち。

R2 ネームレスハーコン 2-1
g1
プロ白生物大杉で死んだ。
g2
転置打たれたらタルモがすごく…大きいです。
g3
相変わらず大きいタルモを置いて十手をきっちり落としていって勝ち。

R3 ナシフベーラプ 1-2
g1
2マナが色々通ったのに枷と蒔き対処できずに負け。

g2
土地2薬瓶生物4とかいうハンドだったのでWaterZooモードで勝ち。

g3
後手1T薬瓶通したのに枷・蒔き対処できずに負け。
やっぱサイドに針積むべきだったかなぁ

R4 プロスレショ(ふゆきんさん) 2-0
g1
不毛の大地3枚引いて相手のトロピー全部叩き割って勝ち。

g2
StP・ナチュラルオーダーとピキュラ並べる。
マングースがスレショしてデカくなったところで1体ピキュラを犠牲にしてマングースを落とす。
とりあえず行き詰まり貼って割られたらFoW2Dazeとかチートドローで勝ち。

R5 《きらめく願い/Glittering Wish》入りRock 0-2
g1
土地詰まって相手のボブがケアできなくてまけ。

g2
2T目に手札が土地Daze2FoW2で飛んでくるセラピー。しかたなくFoW
薬瓶出すもボブでアドバンテージ差開いて後続の生物を丁寧にケアされて終了。
実は一人回しの段階でもこの状況が良くあったわけですが実際どうするのが正解なんでしょう?

というわけで3-2フィニッシュの10位
まぁ何とか勝ち越したのでNSさんの名を汚さずにすんだかな、と
ただ改悪がひどすぎてオリジナルなら6-0は堅かったと信じてます。

とりあえずその後非公認があったので続きは別記事に。
調整してきました。
持ち込んだのはナシフベーラプ

高槻勢のFさんSさんも着ていただき総勢8人での調整に。
同系とかANTとかITFとか回してました。

で、人数が集まると恒例の突発大会。
1回戦 りょーちんRock
g1
ディードと証人合わせて5枚引かれて負け。

g2
土地独楽キープしたら土地が見えなくて負け。

2回戦 自決さんゴブリン
g1
枷が強すぎて勝ち

g2
生物が維持できなくて負け。渾身のハイドロもパイロで消されて乙

g3
1Tラッキーをケアできなくてギャンコマに他に殴られる。
正直サイドミスった感がある。

3回戦 になもBenzo
g1
浄化の大天使出されるもこっちの方がクロック大きくて勝ち

g2
7/11ケアできずに負け。

g3
トーモッド・エンチュー・独楽・ボブ2・相殺・蒔きで土地無しの手札をキープしてみる。
トーモッド落としたら返しに針さされて次のターンに浄化の大天使が出てきて乙。
それでも何事も無かったかのように土地3枚並んだ俺は凄いと思うんだ。

というわけで3没最下位フィニッシュ。
明日は相殺独楽多そうだし別のデッキにしようと思います。何のための調整だったんだか…
フィッシュとか…NFさんリスト教えてくれませんか?
というわけで週末に向けて調整したいので明日の昼過ぎぐらいにBMに出現予定。

とりあえずナシフのベーラプと4c強いカード詰め込みましたデッキとUwbフェアリーを持っていくつもり。
GPシカゴ結果でましたね。今更ですが。

二日目進出は
CBTop>ゴブリン>アド>マーフォーク
だそうで。
ずっと言われてますがCBTopの時代がきました。
CBTopに強いゴブリンも復権してる様子。

個人的にはエヴァが上位に食い込んでるのが怖いところだったり
これだけCBが蔓延する中でTopに食い込むスレショの底力に驚いたり。

でナシフのサイドボードがあまりに異次元で最初見たときは驚いたけど
まぁよく考えれば悟りの教示者で実質エンチャント/アーティファクトは2枚になるわけだし
ブレンタン・BEB・Hydroblastが赤対策で
禍汰奇も3枚目の魔力流出
残りは生物対策
と考えればそれほど滅茶苦茶でもないのかもしれない。

ただ理論的には分かるけど回せる気がしない。全く。

2位のデッキの方が個人的には好みだなぁ
次のBigCupって今週末でいいのかな?
デッキは
http://www.deckcheck.net/deck.php?id=23966
が琴線に触れたので《誘惑蒔き/Sower of Temptation》が集まればこれで出たいところ。
ダメならズアー。

やっぱり大祖始スレショなんかも結果残してるみたいでプロテクション(全て)は伊達じゃない。

< 4 5 6 7 8 9 10 11 12

 

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索