http://uminchu0123.diarynote.jp/200905081531131544/

こちらに情報アリ。
土曜はイエサブでレガシー大会です。
以上今週の大会でした。
昨日は疲れたのと余りに酷い負け方を繰り返したのでヘコんで投げやりなレポートだったので今日はしっかり書こうと思います。勝ち越したしね!

参加者は24名。明石からの参加者も。りょーちんも見習うべきだと思う。

まずはリスト
Andy ProbascoのCTG完コピ
http://www.deckcheck.net/deck.php?id=23982

昨日は自作して散々だったので今回はコピーもの。やっぱり一流の人が作るデッキは違うね!

R1 ドレッジ(kenさん。昨日優勝者) 2-0
g1
針がナチュラルドローできたので取り合えず場にある《セファリッドの円形競技場/Cephalid Coliseum》をしてみる。
とりあえず初速は速そうじゃなかったのでゆっくり相殺独楽完成。
昨日と同じデッキだろうと安心してたら墓地に落ちる《墨溜まりのリバイアサン/Inkwell Leviathan》。俺震撼。
ここでナルコが落ちたら俺オワタってところで11枚落としてナルコが出ず。
次Tに独楽捲ってみたら4マナの蒔きが3枚目に見えてGG。

g2
まったくサイドインしたものを引かない展開。おかげでセラピーは外れましたが。
ここで橋とナルコが落ちたら死ぬ!ってところで6枚落としてもどちらもめくれず。
返しのトップがトーモッドでGG。

R2 ベルチャー 2-1
隣でやってた人なので完全にデッキばれ。申し訳ない結果に
g1
相手ダブマリ。
早いターンで相殺完成させてそのまま封殺。
デッキばれしてるなら仕方ない感じ。

g2
相手テンパイ手+pyroblast、こちら1Killを諦めたDuress2枚キープ。
当然とめる手段も無くゴブリンに殴られてGG。

g3
相手マリガン。
とりあえずマナ止めつつ相殺置き→pyroで割られる→独楽置く
といった動き。
相手のEtW対策にX=0爆薬をおいておく。
相手がキレベルチャー置きするもフェッチと独楽で掘りまくってトリンケットにアクセスして針置きGG。

R3 WRキスキン。 0-2
g1
1T独楽2T相殺3T枷とするもその時点でライフ13
手札2枚で火力2枚じゃなけりゃ負けないってところで《Chain Lightning》2枚握られてて乙。

g2
土地1思案1ブレスト1独楽1でキープしたら4T土地が出なくて負け。
これはキープでいいと思うんだけどなぁ…

R4 UWB CTG(明石から来た方) 2-1
所謂猫タイプ
g1
先置き烈日2爆薬でいろいろ牽制。
とりあえず相殺は出されないものの苦しい状況。
とりあえず爆薬をアカデミーでまわして頑張るももみ消されたりマナギリギリのところで嵌められたりして、挙句の果てにタルモ4枚全部引かれて負け。

g2
独楽は捲れるのにまったく相殺が見えない不思議。
とはいえアカデミーと爆薬に今回は枷を追加したので相手が息切れしたところで《ロウクスの戦修道士/Rhox War Monk》をシャクって勝ち。

g3
この時点で次ラウンドが無いことが判明。
とりあえず頑張る。
2T目に相手に相殺置かれるも返しの相殺はナチュラルトップされず。
タルモゴイフを出されるも相手の相殺を掌握して
蒔き二連打で手札消費させて枷を通す。
そのまま相手に掌握引かれずに借りてきたタルモゴイフで殴り勝ち。

ということでした。
自決さんが2日連続ドラストで3連勝とかいう凄い事を成し遂げてびっくり。
来週もいろいろとあるみたいなんで参加するか悩み中。
参加者24人でした。

以下レシピ
「私女だけど4色で土地18枚なのに変わり谷2枚入れちゃう男の人って…」

// Deck file for Magic Workstation

// Lands
2 Tundra
2 Tropical Island
4 Flooded Strand
3 Underground Sea
1 Island
4 Polluted Delta
2 Mutavault

// Creatures
2 Vendilion Clique
4 Dark Confidant
4 Spellstutter Sprite
4 Tarmogoyf

// Spells
3 Daze
3 Bitterblossom
3 Standstill
4 Brainstorm
4 Force of Will
4 Swords to Plowshares
3 AEther Vial
2 Umezawa’s Jitte
2 Stifle

// Sideboard
SB: 1 Umezawa’s Jitte
SB: 1 Stifle
SB: 3 Extirpate
SB: 2 Sower of Temptation
SB: 2 Tormod’s Crypt
SB: 3 Krosan Grip
SB: 2 Blue Elemental Blast
SB: 1 Hydroblast


変わり谷とBEBをFさんに借りて参加。正直BEB忘れる青使いとか死んだらいいと思う。
デッキ構築の酷さは前回の4c~以上。
薬瓶あるから回るとかゆとりにも程がある。

さて、レポ
R1 Sneak attack+DragonStorm 0-2
g1
赤い土地と待機ロータスでストーム系と判断
もみ消し構えてたら《騙し討ち/Sneak Attack》が通っておかしなことに。
とりあえずStPともみ消し、苦花トークンで耐えようと思ってたら飛んでくる《抹消/Obliterate》
無理すぎる。
g2
やっぱりなぜかとりあえずもみ消しと《呪文づまりのスプライト/Spellstutter Sprite》構えてたら《裂け目の突破/Through the Breach》から《ドラゴンの暴君/Dragon Tyrant》
そのまま苦花死

R2 BtB 0-2
g1
ハイパー枷ゲータイムはじまるよー
枷の処理ができなくて終了

g2
ハイパー枷ゲータイムはじまるよー
とりあえず手札にグリップと根絶があったので通そうと思ってヴェンディリオン出したら手札に枷とBtBがあって俺の手札にはカウンターが無くて乙

R3 Angel Stax 2-0
《ジェラード・キャパシェン/Gerrard Capashen》は彼の嫁らしい

g1
白い土地見て序盤にタルモ連打。で勝ち

g2
苦花張りつつ誘惑巻きして勝ち。

R4 GWr Beat+Loam 2-1
g1
相手ダブマリなのに土地3の後生物引き続けて対処できなくなって負け

g2
とりあえずカウンターは捨てて苦花苦花十手と連打して勝ち

g3
やっぱり苦花苦花と連打して勝ち

不毛の大地でアンシー割り続けてくれたので楽だった。
割るならTundraかな、と思う。

BtBが3人というメタをまったく読みきれてない構成だったので残念。
前にもまして構築がひどいと思う。
明日は別のデッキで出よう。
突然ですが明日のイエサブ大会参加します。
足りないカードは無いはず!

まだデッキ決まってないんですけどね!

追記:濃井永さんところみたらなんかギリギリらしい。
駄目だったら駄目でまぁいいか。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7165200
になもがニコニコに上げてくれたので紹介。
前回youtubeに上げたものと同じやつです。
とりあえず思ってる事をつらつらと
------------------------------------------------------------------

・来週末はレガシー大会目白押し
30日にイエローサブマリンなんば店?にて
31日に夢屋にて
私は31日参戦予定。

------------------------------------------------------------------

・りょーちんのRock記事が好評らしい。
希望があれば書きたいと思うけど翻訳こんにゃくで十分な気もする。
大体りょーちんみたいに一つのデッキをずっと使い続けてるわけでもないしなぁ
需要あれば書きます。

------------------------------------------------------------------

・と、いうわけでこれまでの軌跡を思い出してみた。
非公認入れると多すぎるので公認だけ

去年8月 レガシー初参戦→AggroLoam
カラス4積とか尖りすぎだろうって感じだった。
9月 DragonStompyでヒャッハーした。自分の右手が強いと勘違いし始める。
10月 ドレッドが高くなる前にAggroLoam全部捌いてドレッドスティル作った。
AngelicSmile参戦 Landstillで神経削る。
11月 ドレッドスティルにタルモ導入
AngelicSmileで初の商品圏内。
12月 ドレッドノート調整。とりあえず緑黒以外は一通り試した。
1月 大会無かった?記憶なし。スタン参戦も1大会で飽きる。
2月 GPTシカゴで4c強いカードを(以下略を組んでみた。苦花にハマる。
3月 留年する。フィッシュに挑戦。
4月 ズアーが100円だったので脊髄反射でズアーコンを組む。
5月 D+T出る出る詐欺卒業。

うーん。長いのはドレッドスティルだけど、このデッキ固定スロット多すぎて実はフェアリーとかDTのほうが真面目に調整してる不思議。

------------------------------------------------------------------

・D+Tの動画を見ました。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7051592
こちら。
EDHは何度か動画撮ろうとしてるんだけど、デジカメだとどうしても持たなくて挫折中。
コレ見てたらレガシーの動画も撮りたくなった。
ただ撮るのじゃ面白くないし、何かコンセプト決めてやりたいと思う。
パっと思いつくのはみしまや?でやってたガチ撮り。
になもに環境をざっくり理解してもらうのと動画撮るので一石二鳥かなーと。
ただし俺とりょーちんの資産だけじゃコンボ系はまったく組めない事実。

------------------------------------------------------------------

・とりあえず来週のデッキは3つまで絞込み。
①白スレショを諦めない。
②4c強いカードを(ryリベンジ
③セプタードレッド
の3つ。
正直どれも地雷すぎて何ともかんとも

------------------------------------------------------------------

というわけで思ってた以上に長くなってしまったのでした。
起きたら微熱があったので大事を取って大会は欠席。
というわけで修正してみた。
http://www.youtube.com/watch?v=KMrWRbDJgxE

とりあえず前回指摘されたところは全部直したつもりですが
まだ修正すべき所があったらよろしくお願いします。
次回のデッキが決まりません。
毎回直前にカード募集するのもアレなので今回は今週中に決めたいところ。

《貴族の教主/Noble Hierarch》はまったく手に入る伝手がないのでウィザード単あたりを計画中

何時もどおりフェアリーとドレッドスティルも調整しておくかなーぐらい。

後はDeckCheckの新しいデッキ待ちですかね。誰か面白いネタください。
というわけで行ってまいりました。一周年記念
今回は参加者38人でスイスドロー5回戦+シングルエリミネーション3回戦

今月末には30日にイエローサブマリン31日に夢屋とレガシー大会が充実しててうれしい限り。全部参加するのは厳しいですが。

さて今回は出る出る詐欺で有名なD+Tで参加。もう詐欺とは言わせないなり。
レシピは↓
「Brion Deck Win」
4 《ちらつき鬼火/Flickerwisp》
4 《エーテル宣誓会の法学者/Ethersworn Canonist》
4 《セラの報復者/Serra Avenger》
3 《コロンドールのマンガラ/Mangara of Corondor》
3 《石覆い/Stonecloaker》
3 《ヨツンの兵卒/Jotun Grunt》
2 《今田家の猟犬、勇丸/Isamaru, Hound of Konda》

4 《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
3 《忘却の輪/Oblivion Ring》
4 《霊気の薬瓶/AEther Vial》
2 《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
2 《記憶の仮面/Mask of Memory》

11 《平地/Plains》
2 《トロウケアの敷石/Flagstones of Trokair》
4 《Karakas》
3 《不毛の大地/Wasteland》
2 《ミシュラの工廠/Mishra’s Factory》

sideboard
4 《オアリムの詠唱/Orim’s Chant》
3 《茨の騎士ティヴァダール/Tivadar of Thorn》
3 《ブレンタンの炉の世話人/Burrenton Forge-Tender》
3 《輝きの乗り手/Glowrider》
1 《忘却の輪/Oblivion Ring》
1 《ヨツンの兵卒/Jotun Grunt》


最近流行の《大変動/Cataclysm》全抜きを試してみる。
ので《大変動/Cataclysm》と相性のいい《リシャーダの港/Rishadan Port》を《不毛の大地/Wasteland》に。
《薄青幕の侍/Samurai of the Pale Curtain》も抜いてマナ拘束が減ったので無色土地の枚数を1枚追加。

最近レポが手抜きだと言われたのでしっかり書こうと思います。

R1 マーフォーク+《大いなる玻璃紡ぎ、綺羅/Kira, Great Glass-Spinner》 ○○
game1
平地不毛でキープしたらそのまま土地が止まって困ったことに。
なんとか《霊気の薬瓶/AEther Vial》だけ展開してライフ4から怒涛の反撃。
十手通したところでgg
game2
渡られないって素晴らしい。
今回はきれいに展開してロードも《霊気の薬瓶/AEther Vial》からの《ちらつき鬼火/Flickerwisp》で綺麗に除去って勝ち。

R2 Zoo ××
game1
お猿さんに《怨恨/Rancor》がついてひどいゲームに。
D+T有利なのは大変動があった頃の話です。
game2
1Tナカティルでお葬式。
《ブレンタンの炉の世話人/Burrenton Forge-Tender》3枚出すも
《ヨツンの兵卒/Jotun Grunt》維持のため早めに切って言った結果中盤以降ジリ貧でどうしようもないです。
O-ring3枚も引かれたらどうしようもないです。

R3 フルバーン ○○
game1
ライフ5まで削られたところで《ヨツンの兵卒/Jotun Grunt》と《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》にアクセス。
ヨツンで1回殴って十手にカウンターのっけて後は《セラの報復者/Serra Avenger》に十手持たせて磐石。
game2
1T目《霊気の薬瓶/AEther Vial》
→2T目《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
→相手3T目《霊気の薬瓶/AEther Vial》から《ブレンタンの炉の世話人/Burrenton Forge-Tender》。
詰み状況で勝ち。

R4 濃井長永さんのEva Green ○○
身内キラーとの対戦。
game1
お互いちらほら展開したところで《惑乱の死霊/Hypnotic Specter》登場
手札に対処法も場に飛行生物もいない。手札には《平地/Plains》と《コロンドールのマンガラ/Mangara of Corondor》
ここでヒッピーのディスカードは平地で次のターンからマンガラロック始まるよー。でgg
game2
1T目囲いでマンガラ落とされるも残り2枚を次々と引く。
が、Karakasにアクセスできず取り合えず《石覆い/Stonecloaker》と《ちらつき鬼火/Flickerwisp》を使って《Bayou》と生物を取り除いておく。
ヨツン先生の活躍もあって《墓忍び/Tombstalker》を見ずにすんで勝ち。

R5 Team America hymnタイプ ○○
game1
《不毛の大地/Wasteland》置いて相手が嘆くスタート。
とりあえず緑色の土地を除去って飛行生物が《記憶の仮面/Mask of Memory》持って手札を整える。やっぱこの装備品レア並に強い。
墓忍び出るも場が完成してて勝ち。
game2
早い段階で忍び出されるも仮面と飛行生物展開で殴り合い。
3回殴られたところで仮面のアドバンテージでこちらのクロックが大きくなって勝ち。

というわけで4-1でシングル進出。
シングル進出は
名古屋から遠征のZoo2人
俺D+T
りょーちんRock
高槻勢からSさんのCBTop
Fさんのドレッジ
コアトルバント
BtB+CBTop

R1 高槻勢SさんのCBTop ○○
最近安定して上位にいるのでなんとしても勝ちたいところ。
CBTopは如何にマナを縛るかが鍵だと思ってるので今回の構成のほうがチャンスあり。
game1
アンシー2ツンドラ1フルタップから独楽ドローに対してフェッチに不毛。
とりあえず足止めして場を展開。
ボブ出されるも手札にはStP2輪2で3枚消費で除去。
相手はFoW2回でで結局+2
その後しっかり生物引きつつ展開してgg
game2
Sさんが少し考えてキープ
土地→独楽スタートだったので土地は無いと踏んで不毛で割りにかかる。
そのまま3T土地なしで止まってその間に薬瓶からしっかり場を作って勝ち。

R2 りょーちんRock ○○
罵詈雑言飛び交うスタート。不快な思いをした方ごめんなさい。
game1
りょーちん先手ダブマリで手が悪いところに白い土地をケアしつつ飛行生物を並べる。
Deedが来なかったのでじわじわとアドバンテージ差が開いて勝ち。
game2
後手スタート。
Karakas wasteland StP Flickerwisp2 mangara O-ring
で秒キープしたら後ろのNSさんに驚かれる。
1T囲いでStP落とされるもそこは右手だけで勝つ男の俺。
次の1Tから平地工廠と最高の引き。また白い土地ケアしつつ要塞用に不毛残してビート。
りょーちんの《永遠の証人/Eternal Witness》3枚引きとかいう意味のわからない引きからマンガラ起動に合わせたDeedでgdgdになってマズい感じになるも
そこは右手だけで勝つ男の俺。3T連続で生物を引いて頼れる男ヨツン先生がタルモをがっちりキャッチ。
りょーちんが独楽でライブラリ掘ってるところで2択タイム
Deed引かれたら負ける選択したけど引かれずに勝ち。ミスかなと思ったけどよくよく考えたらミスじゃないのでよしとしよう。

R3 2回戦であたったZoo ××
R途中で社長ZooとまわしてZooは無理と分かってるのでお葬式モード。
game1
お猿スタートに対してこちらはお犬様。
Wasteちらつかせて1回だけ殴るも俺の見せ場はそのまま終了。
6Tで殴り殺される。どうなってるんだこれ?

game2
6Tで殴り殺される。なんだこのゲーム。

といわけで最終結果は2位
名古屋から遠征の方に優勝持ってかれたのは悔しいですがD+Tの地力を見せられたいうことで、よかったかなーと。

------------------------------------------------------------------

その後某太郎さんの家でマージャンとか
場所提供ありがとうございます。
結果は俺は大負、大勝、小負で結果+
NSさんがトップかな?
で5人だったのでEDHやる隣で某太郎さんの5cペインターとテスト。
結果1-2
赤ドレッドは難しいなぁ…後土地1枚あればって所で負けたのが悔しい。
で、そのまま隣のEDHが終わったら入らしてーといって寝たら2時間ほどEDHが続いたらしくそのまま帰宅。

お疲れ様でした。
そろそろD+Tの出る出る詐欺も卒業しようかとも思います。
誰か
貴族の教主とサバイバル4枚ずつ貸してください。
書いてもないのに続唱超起源でいっぱい。
俺に何を期待してるんだ!
CREATURES (22)
4 Empyrial Archangel
4 Bogardan Hellkite
4 Angel of Despair
4 Progenitus
3 Elvish Spirit Guide
3 Simian Spirit Guide
ENCHANTMENTS (4)
4 Ardent Plea
SORCERIES (6)
2 Hypergenesis
4 Show and Tell
INSTANTS (8)
4 Violent Outburst
4 Force of Will
LANDS (20)
4 Flooded Strand
2 Windswept Heath
2 Wooded Foothills
2 Polluted Delta
2 Island
1 Plains
1 Mountain
1 Forest
1 Tundra
1 Taiga
1 Plateau
1 Tropical Island
1 Volcanic Island
SIDEBOARD
4 Leyline of the Void
4 Krosan Grip
3 Thwart
4 Arcane Laboratory

TheSourceのレシピだけ置いておきますね。
怪獣大決戦すぎて何ともかんとも。
俺は《ゴロゾス/Grozoth》を推すぜ!

あと二日に一回は「闇の末裔 触手」が入り込んでる。なんでやねん。
何かオールしてたときにそんな話が出てた気がしたのでルール説明動画作ってみた
http://www.youtube.com/watch?v=iiLDbP780q4
正直ルール説明ページの焼き直し

ニコニコはエンコ待ち多杉で話にならないのでYoutubeで
身内勢には分かりきった内容だと思いますが
ここ間違ってるとかここ見づらいとかありましたらこっちにコメントください。

↓とりあえず自分で気づいてるけど面倒だから修正しなかった分
《Timetwister twister》
禁止カードが足りない。《修繕/Tinker》・《金属細工師/Metalworker》

↓考え中の分
監視リストについて
ふゆきんさんの家でEDH合宿してきました。
場所提供してくださったふゆきんさんありがとうございます。
動画もとりたかったけど、なぜか2回ともメモリ限界の1時間半をオーバーして残念な結果に。

まずはデッキ晒し。

[ALA] Rafiq of the Many

// Lands
1 [A] Tropical Island
1 [R] Tundra
1 [10E] Yavimaya Coast
1 [ALA] Seaside Citadel
4 [MR] Plains (4)
1 [SHM] Mistveil Plains
5 [5E] Island (3)
1 [ON] Windswept Heath
1 [MI] Grasslands
4 [9E] Forest (3)
1 [ON] Flooded Strand
1 [MI] Flood Plain
1 [AN] City of Brass
1 [10E] Adarkar Wastes
1 [JU] Krosan Verge
1 [10E] Terramorphic Expanse
1 [ALA] Bant Panorama
1 [LRW] Vivid Creek
1 [LRW] Vivid Grove
1 [LRW] Vivid Meadow
1 [TSP] Academy Ruins
1 [PS] Treva’s Ruins
1 [FUT] Tolaria West
1 [FUT] New Benalia
1 [CHK] Eiganjo Castle
1 [FUT] Horizon Canopy

// Creatures
1 [SHM] Mistmeadow Witch
1 [CFX] Giltspire Avenger
1 [ALA] Battlegrace Angel
1 [FUT] Venser, Shaper Savant
1 [JU] Genesis
1 [FD] Eternal Witness
1 [TSB] Mystic Snake
1 [TSP] Draining Whelk
1 [MOR] Stonehewer Giant
1 [MR] Solemn Simulacrum
1 [CHK] Sakura-Tribe Elder
1 [UD] Yavimaya Elder
1 [ARB] Qasali Pridemage
1 [SC] Eternal Dragon
1 [ARB] Knight of New Alara
1 [FD] Silent Arbiter
1 [ARB] Dauntless Escort
1 [ARB] Knotvine Paladin

// Spells
1 [TSP] Krosan Grip
1 [B] Nevinyrral’s Disk
1 [ALA] Bant Charm
1 [10E] Condemn
1 [CFX] Path to Exile
1 [R] Swords to Plowshares
1 [FUT] Spin into Myth
1 [EVE] Hallowed Burial
1 [10E] Aura of Silence
1 [TSP] Momentary Blink
1 [TSP] Stonewood Invocation
1 [UL] Rancor
1 [MR] Lightning Greaves
1 [10E] Loxodon Warhammer
1 [DS] Sword of Fire and Ice
1 [DS] Sword of Light and Shadow
1 [BOK] Umezawa’s Jitte
1 [RAV] Farseek
1 [JU] Mirari’s Wake
1 [A] Sol Ring
1 [PS] Eladamri’s Call
1 [6E] Worldly Tutor
1 [UL] Defense of the Heart
1 [CHK] Sensei’s Divining Top
1 [U] Counterspell
1 [IN] Restock
1 [MI] Dissipate
1 [EX] Forbid
1 [MI] Enlightened Tutor
1 [CHK] Gifts Ungiven
1 [CHK] Hinder
1 [8E] Rewind
1 [DIS] Voidslime
1 [U] Regrowth
1 [FD] Steelshaper’s Gift
1 [CHK] Kodama’s Reach
1 [LRW] Austere Command
1 [CFX] Armillary Sphere
1 [ALA] Oblivion Ring
1 [ARB] Behemoth Sledge
1 [ARB] Wargate
1 [IN] Dueling Grounds
1 [CFX] Traumatic Visions
1 [ARB] Finest Hour
1 [MI] Mystical Tutor


ラフィークを守ってラフィークを強化してラフィークで殴るデッキ。
1Tで軽く10点以上持っていきます。

で、5~6回やって最初の2回だけ勝ち
レフトアタックだと席の依存度が高いなぁ
勝った2回はりょーちんが上で負けたのはふゆきんさんが上。
まぁ二度も轢かれたりょーちんは残念でした。と

今度はラフィークのままファッティビートにしたいですがカード足りないのでどうしたものやら。

でもEDHはもうおなかいっぱいなので再来週のレガシーに向けて調整したいです。

マジック三昧

2009年5月3日 TCG全般
です。
まずはEDH
29日の大会と今日は《不可解なるイスペリア/Isperia the Inscrutable》で参戦。
今日とあわせて4戦して2回ほどヒバリコンボを決めてみた。
やっぱりジェネラル絡まないコンボは面白くないです。

というわけで普通に殴るデッキを作成中。

レガシー
フェアリーフィッシュを回してました。
眠いので今日はここまで。
とりあえずドラン色が強い。
個人的にはTrainWreckもワンチャンあると思う。
群れ魔道士はなんでコモンなん?

あと、色んな所で知識のコアトル強いって言われてるけどそれほどでもないと思う。
ただし、俺の脳内構築のひどさは定評アリ。

ブレストとか独楽と相性いいのは分かるけど。
3T以降のブレストは手札に着たからすぐ使うって物でもないし
独楽相殺で独楽トップに戻すのはすごくリスキーなわけで、結局思ったより育たないと思う。
ドライアドと違ってプレイスタック火力で除去されやすいのも面倒。
NSさんとも話してたけどタルモが強いのはいきなりデカいからで、終盤に引いたらそれこそFoWの餌にしかならないんじゃないかな?

べ・・・別に箱剥いて2枚しかめくれなかったから酷評してるんじゃないんだからね!

明日のEDH大会で以下のカードを募集してます。

《造物の学者、ヴェンセール/Venser, Shaper Savant》
《潮の星、京河/Keiga, the Tide Star》
《魅力的な執政官/Blazing Archon》
《神聖なる泉/Hallowed Fountain》

持ってる方はトレードか貸していただけると嬉しいです。
http://www.deckcheck.net/deck.php?id=25602

ジェイスvsチャンドラじゃねーかwwwwwwwwwwww
11人中4位って普通のデッキ持ち込んでコレに負けた人間は猛省すべき。

新デッキは

2009年4月25日 MTG【EDH】
《不可解なるイスペリア/Isperia the Inscrutable》で決まり!

悩んだ挙句コンボもできるし殴ってもおkの飛行ビートになりました。
《Moat》欲しいお。

コンボは飛行生物使う2種類を入れてみたけどどうなるもんやら。
ただちょっとコンボに寄りすぎてる感もあるので、装備品と生物の量を調整するなりしてビートでも勝てるようにしたいところ。

まぁまだ足りないカードあるんで29日にまた調達予定。
行ってきました。
結果は0-4ドロップ
デッキも中の人もダメでした
PtEあるのに白鳥はだめですよね。

その後EDH。飯食ってからカラオケで徹夜EDH
途中でダウンしましたが。

というわけで今帰宅。疲れたので今日はこれまで。
らしい。デッキは弄ってない。

EDHはアーテイ(悪)で行くことにしました。
絵違いFoilっていくらぐらいするんでしょうね?

< 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29

 

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索